過去のお知らせ

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策に関して、緊急事態宣言は東京都と沖縄県に、まん延防止等重点措置は大阪府・神奈川県・埼玉県・千葉県に、8月22日までの予定で発出されています。このような状況を鑑み、以下に、7月15日現在における当学会のスタンスを記します。
1) 8月までの会合は、慎重な判断の下、Web会議も併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。ただし、現在、及び今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮することとする。
2) 9月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策に関して、京都府・大阪府・兵庫県・東京都など10都道府県に発出されていました緊急事態宣言は沖縄県以外では6月21日に解除され、京都府・大阪府・兵庫県・東京都など7都道府県は7月11日までまん延防止等重点措置に移行しました。また、関東3県では発出されていましたまん延防止等重点措置が7月11日まで延長されました。このような状況を鑑み、以下に、6月30日現在における当学会のスタンスを記します。
1)7月までの会合は、慎重な判断の下、Web会議も併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。ただし、現在、及び今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮することとする。
2)8月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3)当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

学会誌・論文誌

「SCI'21 特集号」論文募集 締切延長のお知らせ

システム制御情報学会 論文誌66巻4月号では、『SCI'21』論文特集号を企画しています。投稿締切は【7月27日(火)】まで延長になりました。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、変異株の感染拡大を受け、
4月25日から5月31日の間、京都府・大阪府・兵庫県・東京都に再度緊急事態宣言が出され、その後10都道府県に拡大された宣言が、6月20日までとなりました。さらに、まん延防止等重点措置や自治体独自の医療非常事態宣言も各地で出されています。このような状況を鑑み、以下に、5月31日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 6月までの会合は、慎重な判断の下、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。ただし、現在、及び今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 7月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、変異株の感染拡大を受け、
4月25日から5月11日の間、京都府・大阪府・兵庫県・東京都に再度緊急事態宣言 が出されました。さらに、まん延防止等重点措置や自治体独自の医療非常事態宣 言も各地で出されています。このような状況を鑑み、以下に、4月30日現在にお ける当学会のスタンスを記しておきます。
1) 5月までの会合は、慎重な判断の下、Webも併用しながら、感染症対策を十分 に講じた上で、現地開催も可とする。ただし、現在、及び今後の政府や自治体の 要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 6月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっ ては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思います が、よろしくご協力をお願いします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、緊急事態宣言は解除されましたが、現在、関西エリアにも第4波と思われる感染拡大が見られ、大阪府が政府に対し「蔓延防止等重点措置」を要請する事態となっております。このような状況を鑑み、以下に、3月31日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 4月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。なお、現在、及び今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 5月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

2021年度 代議員選挙のお願い

65期(法人化後第7期)代議員を選出していただくため、代議員および役員候補者推薦委員会におきまして候補者を提案いたしました。学会誌第65巻第3号巻頭をご参照の上、期日までにご回答くださいますようお願い申し上げます。
 選出代議員数 70名
 選出締切日  2021年3月31日

会告

2021年度 定時総会のご案内

第65期(法人化後第47期)定時総会を開催いたします。

総会は代議員による決議となりますが、会員の皆様はオブサーバとしてご参加いただけますので、是非ご出席いただければと存じます。ご希望の方はリンク先のフォームより事前のご登録をお願いいたします。
 日時:2021年5月27日(木)午後2時00分~午後2時45分
 会場:オンライン(Zoom)

総会に引き続き、新会長挨拶、学会賞表彰、特別講演が行われます。多数ご出席ください。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、現在、11都府県に緊急事態宣言が出されて、関西では京都府、大阪府、兵庫県が含まれております。このような状況を鑑み、以下に、1月29日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 2月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。なお、現在、及び、今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 3月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、12月28日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 来年1月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。なお、今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 来年2月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

事務局

年末年始休業のお知らせ

2020年12月28日(月)午後より2021年1月4日(月)までの間、年末年始休業のため事務所を閉局致します。年始は1月5日(火)からのはじまりとなりますのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、11月30日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 12月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。なお、今後の政府や自治体の要請に対し、十分に配慮を行うこととする。
2) 来年1月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、10月31日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 11月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。
2) 12月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

イベント

計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム 受付開始

イベント

システム制御情報学会セミナー2020 受付開始

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、9月30日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 10月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。
2) 11月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

2021年度 代議員選挙のための立候補受付

2021年3月に行われる代議員選挙を実施するにあたり、代議員候補者の立候補の受付を行いますのでお知らせします。

定款の定めにより、一般社団法人システム制御情報学会(以下本会と呼びます)では、名誉会員、正会員または事業維持会員から選出された代議員をもって、法律(一般社団法人及び一般財団法人に関する法律)上の社員としています。この代議員は、年に 1 度、3 月に実施される名誉会員及び正会員による選挙によって選出され、社員総会の構成員として議決権を持つことになります。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、8月31日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 10月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。
2) 11月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

事務局

夏期休業のお知らせ

8月12日(水)から 8月14日(金)までの間、夏期休業のため事務所を閉局いたします。対応は8月17日(月)以後となりますのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

当学会では、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、6月19日の会告に記載の対応を引き続き継続することといたします。

以下に、7月22日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 9月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。
2) 10月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

イベント

第8回アイサイ企業見学会 詳細を公開しました

会告

会員管理業務委託先変更のお知らせ

システム制御情報学会では、2020年7月1日より、当学会の会員管理業務の委託先を小野高速印刷㈱に変更いたしました。

これに伴い、《入退会・登録情報変更・会費に関するお問い合わせ》については会員管理係(小野高速印刷㈱内)で承ります。

《学会運営に関するお問い合わせ》はこれまで同様、事務局までお願いいたします。

学会誌・論文誌

「フレキシブル・オートメーション」論文募集

システム制御情報学会 学会誌65巻・論文誌34巻5月号では、「フレキシブル・オートメーション総合特集号」を企画しています。本特集号では、「フレキシブル・オートメーション」に関する下記の分野を中心として、基礎研究から実用化を目指した応用研究まで広く募集いたします。
 ・メカトロニクス技術
 ・機械,ロボット,自動化技術
 ・製品設計技術
 ・工場設計,生産システムの運用・管理技術
 ・スマート化技術
 ・テキスタイル生産
 ・FA関連の理論・方法論

投稿締切は【2020年7月22日(水)】まで延長しております。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、緊急事態宣言が解除され移動自粛も全面解除となりましたが、まだしばらくは、慎重な対応が求められます。当学会では、様々な活動について、臨機応変な対応方法を検討してきております。

以下に6月19日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1) 8月までの会合は、Webも併用しながら、感染症対策を十分に講じた上で、現地開催も可とする。
2) 9月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況によっては、柔軟に対応するものとする。
3) 当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

引き続き、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

会告

第64回システム制御情報学会研究発表講演会について

新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るために、システム制御情報学会の対応方針を踏まえて、第64回システム制御情報学会研究発表講演会については、以下の方針で進めることを決定しました。

【懇親会(5月21日夕方)/企業展示】
開催を取りやめます。

【講演会/総会/特別講演会】
zoomによる遠隔開催で実施の予定です。具体的な対応方法については、再度ご案内します。

【参加登録方式と登録期間】
遠隔開催に伴う当日参加登録の受付に対応できないため、すべて事前参加登録のみで対応します。

【参加費等の取扱い】
キャンセルポリシーに従って対応しますので、ご了解を頂きますようよろしくお願いいたします。

事務局

事務局業務についてのお知らせ

2020年5月2日(土)~5月6日(水)の期間、事務所を閉局致します。対応は5月7日(木)以降となりますのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

会告

新型コロナウイルス感染拡大に対する本会の対応について

新型コロナウイルスの猛威がおさまらず、4月になって緊急事態宣言が出されました。当学会では、会員の皆様のご健康をお祈りしつつ、皆様の学術的活動をできるだけご支援したいと考えています。そうすることが、学会の社会への還元の一つになると思っております。そのため当学会では、様々な会合についての臨機応変な対応方法を検討してきております。5月以降の状況が不透明なところも多々ありますが、4月21日現在における当学会のスタンスを記しておきます。
1)4月-5月の会合は、開催する場合は、原則WEB開催とする。
2)6月以降の会合は、現状では基本的に1)に準ずるとするが、今後の状況の変化によっては、柔軟に対応するものとする。
3)当面は、毎月末に2ヶ月先の当学会としての対応指針を明示するものとする。

当面の間、会員の皆様には色々とご不便をおかけすることもあろうかと思いますが、よろしくご協力をお願いします。

トップに戻る